ポジティブアクションとは、男女労働者間の格差が生じている状況を解消して、女性の能力発揮を図るために、個々の会社が進める自主的・積極的な取り組みのことをいいます。
男女平等、という流れになってからいまだに格差が解消されていない現状のため、ポジティブアクションは、女性を優遇しても男女雇用機会均等法違反とはなりません。具体的には厚労省から指針が出ていますが、たとえば、女性が4割に満たない場合、女性を優遇して採用することがあげられます。
経営者が社員に対する話の中でポジティブアクションについて話題にあげると徐々に浸透していき効果的でしょう。女性の活躍の場を広げることにより、男性にとっても競争力がつき、相乗効果が出て御社の発展に多少なりとも影響するのではないでしょうか。