近年のわが国における少子化の進行は、個人、地域、企業及び国家に至るまで多大な影響を与え、社会経済の根幹を揺るがす危機的状況を醸し出しています。その対処として、この程、政府は、「少子化社会対策基本法」に基づき平成16年及び平成22年に続き3回目となる少子化社会対策大綱を定め、公表しました。

■少子化社会対策大綱の概要

◎重点課題

1.子育て支援施策を一層充実

・「子ども・子育て支援新制度」の円滑な実施

・待機児童の解消

・「小1の壁」の打破

2.若い年齢での結婚・出産の希望の実現

・経済的基盤の安定

・結婚に対する取組支援

3.多子世帯へ一層の配慮

・子育て・保育・教育・住居などの負担軽減

・自治体、企業、公共交通機関などによる多子世帯への配慮・優遇措置の促進

4.男女の働き方改革

・男性の意識・行動改革

・「ワークライフバランス」・「女性の活躍」

5.地域の実情に即した取組強化

・地域の「強み」を活かした取組

・「地方創生」と連携した取組

◎主な施策の数値目標(2020年)

支援項目

具体的事業等

目標数値等

現状の数値等

子育て支援

認可保育所等の定員

267万人(2017年度)

⇒待機児童解消をめざす:2017年度末

234万人:2014年4月

(21,371人:2014年4月)

放課後児童クラブ

122万人

⇒待機児童解消をめざす:2019年度末

94万人:2014年5月

(9,945人:2014年5月)

地域子育て拠点事業

8,000か所

6,233か所:2013年度

利用者支援事業

1,800か所

291か所:2014年度

一時預かり事業

延べ1,134万人

延べ406万人:2013年度

病児・病後児保育

延べ150万人

延べ52万人:2013年度

養育支援訪問事業

全市町村

1,225市町村:2013年4月

子育て世代包括支援センター

全国展開

支援ニーズの高い妊産婦への支援実施の割合100%

男女の働き方改革(ワークライフバランス)

●男性の配偶者の出産直後の休暇取得率

80

男性の育児休業取得率

13

2.03%:2013年度

第1子出産前後の女性の継続就業率

55

38.0%:2010年

教育

●妊娠・出産に関する医学的・科学的に正しい知識についての理解の割合

70

34%:2009年

先進諸国の平均は約64%

結婚・地域

●結婚・妊娠・出産・子育ての各段階に対応した総合的な少子化対策を実施している地方自治体数

70%以上の市区町村

243市区町村(約14%)

:2014年末

企業の取組

●子育て支援パスポート事業への協賛店舗数

44万店舗

22万店舗:2011年

結婚、妊娠、子供・子育てに温かい社会

●結婚、妊娠、子供・子育てに温かい社会の実現に向かっていると考える人の割合

50

19.4%:2013年度

表中●印は、新規目標です。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0476-46-5773

【千葉県 印西市の社会保険労務士ながや事務所のHP】
親切・ざっくばらんで相談しやすく、対応・処理が早い社労士です。
顧問契約、給与計算業務、労働保険・社会保険諸手続代行、就業規則作成・変更などのご依頼をお待ちしております。
数あるウェブサイトの中よりご訪問いただき本当にありがとうございます

対応エリア
千葉県 印西市・白井市・鎌ヶ谷市・八千代市・我孫子市・柏市・松戸市・流山市・野田市・習志野市・船橋市など